受付時間
愛知県・岐阜県、静岡県や三重県で真空ガラス スペーシア・クリアFitへの交換をお考えならガラス出張修理専門店のガラスマート!兵庫がお客様のご自宅にぴったり合ったスペーシア・クリアFitへ交換いたします!
真空ガラスを聞いたことが無い方がいると思いますのでまず真空ガラスとはどんなガラスなのか!?をご説明いたします!
真空ガラスとは日本板硝子という建築ガラスメーカーが販売している複層ガラスです!
通常複層ガラスはガラスとガラスの間に空気層がありますが、真空ガラスは空気層が真空になっていて通常の複層ガラスよりも外気からの影響を受けにくい高性能なガラスです!
片側のガラスにLow-E膜がある「スペーシア」と安価な「クリアFit」の2つのガラスが販売されています!
複層ガラスは通常空気層で外気からの影響を少なくしたり、室内の温度を外気に逃がさないようにしています。
真空ガラスは空気層が真空でのため空気層に厚みがいりません。
複層ペアガラスは空気層が6~16mm前後ありますが、真空ガラススペーシアの空気層はなんと0.2mmです!!
2枚とも3mm厚のガラスを使用した場合の総厚みは6.2mmとなり、複層ガラス用のサッシでなくとも交換可能となります!
真空ガラススペーシアは単板一枚ガラスより4倍の断熱性能があります!
それだけではなく、複層ペアガラスと比べても2倍の断熱性能があるとても優れているガラスです!
高い断熱性能は夏は冷房の涼しさを保ち、冬は暖房の温かさを保ちますのでエアコン効率を良くします!
窓ガラスから温度が逃げにくいので、少しの空調で一年中快適に過ごすことが出来ます!
特徴3でも記載したように真空ガラススペーシアは優れた高断熱で少しの空調で一年中快適に過ごせます。
空調効率がいいため、スペーシアは単板ガラスの住宅と比べて約40%ものエネルギー削減が出来ます!
複層ペアガラスと比べても20%のエネルギー削減が出来るので必然的に光熱費の節約につながります!
※電力単価: 1kWhあたり27円(税込)公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会による新電力料金目安単価(平成26年4月28日)
※灯油単価: 1リットルあたり81.6円(税込)経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油流通課(市場班)による石油製品価格調査資料(平成27年8月31日時点)
単板ガラス住宅のほとんどのお客様が結露を経験した事あるのではないでしょうか?
結露してしまうとカビの発生源となったり、木造住宅の場合腐食の原因になったりします。
真空ガラススペーシアはそんな結露にも抜群の効果を発揮します!
スペーシアはマイナス23度までの結露の発生を抑えてくれます。
(室内の温度が20℃、湿度が60%の場合。)
結露対策として抜群の効果を発揮してくれるのが真空ガラススペーシアです!
スペーシアにはさまざまな種類があり、遮熱が出来るスペーシアクールというシリーズもございます!
スペーシアクールは遮熱性能も高く、単板ガラスに比べると4倍以上の効果を発揮し冷房効率を高め快適な室内空間を保ちます!
真空の中では熱は伝わらないので熱伝導は起きません
空気や水を伝わって起きる熱移動も真空では起こりません。
熱がこもりやすいガラスの熱放射ですが、Low-E膜があるので放射を抑えることができます。(スペーシアのみ)
お問い合わせ頂いてからスペーシアの交換工事が完了するまでの流れをご説明します!
の3種類からお好きな方法でまずはお問い合わせください!
お客様のご自宅までガラスマートの頼れるパートナーが現場調査にお伺いします!
スペーシアに交換する窓ガラスの調査を行いお見積りを致します!
料金などにご納得いただき、ご依頼くださいませ!
現場調査時にもご依頼いただけますし、後日改めてお電話やLINEでのご依頼でも承ります!
スペーシアの制作に2週間ほどお時間を頂き再度ご訪問し取付作業を行います。
最後に取り付けたスペーシアの仕上がりをご確認いただきご精算となります。
こちらでは同じ真空ガラスのスペーシアとクリアFitがどのような違いがあるのかご説明します!
スペーシア | クリアFit |
---|---|
Low-Eガラスを使用している | Low-Eガラスを使用していない |
断熱性能が単板ガラスの4倍・複層ガラスの2倍 | 断熱性能が単板ガラスの2倍・複層ガラスの1.3倍 |
-23℃になるまで結露の発生を抑えることが可能(20℃、湿度が60%の場合) | -5℃になるまで結露の発生を抑えることが可能(20℃、湿度が60%の場合) |
価格が高い | 価格が安い |
上記4点が主な違いとなります。
基本的にスペーシアはLow-Eガラスと一枚物の単板ガラスの間に0.2ミリの真空層を挟んだものになります。
クリアFitは2枚ともが単板ガラスで同じく0.2ミリの真空層を挟んだものになります。
どちらとも単板サッシに使用できますが、スペーシアの方がLow-Eガラスを使用している分断熱性能であったり結露対策の効果などは期待できます!
ですがその分お値段も高い為、ご予算に合わせたガラス選びをお勧めいたします!
ガラスマート!では現場調査無料でお伺いしておりますのでお気軽にお見積りください!
名古屋市の分譲マンションんにお住いのお客様よりご依頼いただきました!
既存ガラスは単板のワイヤー入りガラスが入っていましたが、全てのガラスを「スペーシアクール」に交換希望との事でした!
早速ガラスマートのパートナーさんに現場調査に訪問して頂きました!
現場調査後お客様からご依頼いただき、再度の訪問でスペーシアクールへ交換完了です!
今回の施工内容:マンション一部屋分全ての窓ガラス 合計6枚