受付時間
愛知県・岐阜県・静岡県などの東海地方の腰窓や掃出し窓・玄関ドアなどのガラスが割れてしまってお困りのお客様、ガラスの種類や厚みがわからなくても、お気軽にご連絡下さい!
ガラスマート!東海の受付スタッフが丁寧に対応させて頂き、お客様がお住まいの近くの住まいのパートナーが割れた窓ガラスをキッチリと元通りの状態に交換修理致します!
一般住宅やマンションの窓ガラスが割れる原因は様々です!物をぶつけて割ってしまった、いつの間にかヒビが入っていた(熱割れ)、台風や強風で物が飛んできて割れた…など
不安な状態になっている方もまずは落ち着いて下さい。
割れたガラスでケガをする恐れがありますので、触らずにそのままの状態でガラスマート!東海にご連絡頂けましたら、わかりやすいコミコミ料金をご案内し、最速で30分後にお客様のお家に到着し、最短30分で元の状態に戻します!
縦ワイヤー入りの腰高窓
一般的に言う壁面についている腰高ぐらいから始まる普通の窓ガラスです。
サッシ自体に1枚のガラスしか入っていない事が多いので、作業時間は約30分が目安になります。
※新築の場合は樹脂サッシのペアガラスなどが多く見られます。
腰高窓も掃出し窓と同様に、マンションなどの高層階は防火ガラス(ワイヤー入りガラス)が使用されているケースが多いです。
腰高窓=腰窓のガラスが割れる要因としては、
ベランダに出る掃出し窓
ほとんどの一戸建てやマンションに一つは必ずあるベランダやお庭に出るための窓です。
足元から身長高ぐらいまでの大きな窓で腰高窓と同じく左右にスライドして開くことが出来ます。
透明ガラス・曇りガラス・ワイヤー入りのガラス・防犯ガラス、新築や浅築ですと複層ペアガラスなど入っているガラスは様々です。
マンションやビルの高層階であったり防火地域の場合は消防法により、ワイヤー入り(網)のガラスが使用されてることが多くなっています。
交換作業は1時間程度で完了します。
一戸建てやハイツ・文化住宅の場合は中桟入りの上下に分かれているタイプのサッシが多く、上は透明ガラス、下は曇ったかすみ(型板)ガラスやスリガラスなど上下で違うガラスが入っている場合もございます。
玄関ドアにはほとんどが透けて見えない単板の4mmかすみガラスが入っている事が多く、最近建てられた戸建住宅のドアにはペアガラス(複層ガラス)が使用されています。
4mmかすみガラスの様な単板ガラスだと、1度の訪問でガラス交換が可能なのですが、ペアガラスの交換になりますと、1度採寸をさせて頂いてから、メーカーにオーダーし、約2週間後に交換施工となります。
また、割られにくい防犯合せガラスでも取付可能です!
マンションのエントランスドアにはオートロック付きのタイプや自動ドアタイプがなどもありますが、ほとんどが交換可能なので一度お問い合わせください。
意外なことに空き巣被害などは窓ガラスを割って入ってくることが多いので、玄関やエントランスドアは何かをぶつけて割ってしまうことが一番の原因です。
玄関のガラスが割れたままですと不安だと思いますのでガラスマート!東海ではスピーディーな対応を心がけています!
ガラス4枚入りの室内ドア
室内ドアには様々なタイプがあり、ドアノブがついた押し引きドアや、引き戸・ガラス障子などがございます。
ガラスの種類も基本的には2mmや4mmのかすみガラスやスリガラスが入っている事が多いのですが、透明ガラスが入っていたり、面取りや中スリなどの加工ガラスが入っているものも数多くあります。
面取りや中スリの場合は工場での加工が必要な為、施工前に現場調査で採寸が必要です。
一般的な単板ガラスだとその場で交換が可能ですが、加工が必要な場合は約3営業日後に取替え施工になります。
ガラスマート!東海では色々なガラス種類が交換可能ですので一度お問い合わせくださいませ!
上下が開閉する横滑り窓
左右が開閉する縦滑り窓
横滑り窓・縦滑り窓とは一戸建てやマンション共有部・ビルなどによく使用されている片開の窓になります。
上下が開くタイプは横滑り窓と言い、左右が開くタイプは縦滑り窓と言います。
窓ごと大きく開くことが出来、人が入れないサイズまで細くしたりなども出来ますので防犯性なども期待できます。
ガラスサッシごと外して施工をする為、サイズが大きくなると重くなり1人で持てない為2人作業になる場合があります。
勝手口ドア
勝手口ドアは玄関ドアとは別にもう一つついているドアを指します。
ガラスはワイヤー入りの防火ガラスが入っている事が多いですが、単板ガラスも多く使用されています。
ビルや古いマンションや戸建てでは中桟入りの写真の様な上部がガラスで下部がアルポリックが入っているものも見受けられます。
また最近の戸建てでは勝手口ドアに上げ下げ窓が付いたタイプ等もございます。
交換方法は完全にサッシをバラさないといけない物と、サッシは建て付けたままガラスのみを交換できる物と両方あり、サッシメーカーや製品によって異なります。
交換作業は約1時間です。
ユニットバスの中折れドア
最近の住宅やユニットバスでは、かすみ柄のアクリル板を使用している事が多く、脱衣所のスペースを有効に活用する為にドアが真ん中で折れる「中折れ式ドア」が一般的です。
アクリルが上下2枚に分かれているタイプの場合、3mm~3.5mmのアクリルが多く、上下左右4枚に分かれている場合は2mmが殆どです。
同じ様なサッシでも4mmかすみガラスを使用している事もありますので、割れ方や質感ですぐに見分ける事が出来ます。
また、最近のサッシでも、アクリル板が左右2枚に分かれているタイプや1枚物が入っている場合はごくまれにばらすことが出来ないボンド圧着ドアの事がありそういった場合はドアごと交換しないといけない)サッシもありますので、注意が必要です。
ルーバー窓
お風呂や脱衣所・トイレなどによく使用されている持ち手をぐるぐるとまわして開閉する窓です。
ガラスは6mmかすみガラスかワイヤー入りの防火ガラスです。
ガラスの縁部分が露出している為手をケガしないように磨き加工が必要ですが、現場で加工が出来るのでその場で交換作業が行えます。
メーカーやサッシの製品によって、両サイドについている取付け用のプラスチック部材が異なりますので、捨てないようにご注意お願いします。
ガラスマート!東海のガラス交換の料金はガラス代・施工費・出張費(シリコンへの打替え費用・廃材処理費・副資材費も含む)のガラス交換にかかる全ての費用を含んだコミコミ価格となります!
ガラスの大きさと種類で料金が決まるわかりやすい料金方式となっており、他社でよくある訪問するパートナーによって料金が異なる等ございません!
また無料サービス豊富に訪問後のオプション代金追加請求などはありませんのでご安心してご依頼くださいませ!
※ガラスのサイズや種類が受付内容と異なった場合や高所作業者やクレーン車が必要な危険を伴う作業の場合は料金が変わる可能性がございます。
愛知県・岐阜県・静岡県など東海地方でガラス交換のお問合せから窓ガラス交換までの流れを5つのステップでご説明します!
電話・LINE・お問合せフォームの3種類よりお見積り、ご依頼いただけます!
現場近くのお住まいパートナーがお客様の元まで駆け付けます!
割れた窓ガラスの状態を確認し、作業内容をご説明します!
確かな技術で丁寧に段取りよく割れたガラスの交換作業を行います!
最後に綺麗に交換した窓ガラスの仕上がりをご確認いただきご精算となります。
愛知県・岐阜県、静岡県などガラスマート!東海にご依頼いただいたガラス交換の施工事例をご紹介します!
勝手口のドアのガラスを派手に割ってしまったとの事でパートナーが駆け付けました!
半分以上のガラスがもう撤去されていて養生された状態でした。
ご依頼いただいてから当日施工となり、お客様にも満足していただけたとの事でした!
数あるガラス交換業者の中よりガラスマート!東海にご依頼いただきありがとうございました!
【種類】かすみガラス 64cm×78cm 1枚交換
管理会社様よりのご依頼です!
管理物件が熱割れを起こしたとの事でパートナーに現場に訪問して頂きました!
一本ヒビが入っている典型的な熱割れの症状でした。
業者様からのご依頼も承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!
【種類】かすみワイヤー入りガラス 58cm×104cm 1枚交換
玄関ドアのガラスの交換施工事例をご紹介します!
パートナーが駆け付けますとガラスはもう撤去されていて養生されている状態でした。
今回も手際よくスムーズにガラス交換作業を完了しました!
急な施工依頼でもガラスマート!東海は、できる限り対応いたしますのでお気軽にご連絡ください!
【種類】かすみガラス 77cm×68cm 1枚交換
空き巣被害のガラス交換施工をご紹介します!
空き巣のほとんどは窓ガラスの打ち破りで入ってきます。
今回も鍵部分のみのガラスが割られている状態でした。
こういった急なガラス交換でもガラスマート!東海はすぐに対応出来ますので一度お問い合わせください!
【種類】かすみワイヤー入りガラス 74cm×83cm 1枚交換